黒猫丸のお笑い?日記
知人のDさんが新しくお家に来たシェンロン君とがんば神戸キャットクラブのショーに出る為、神戸にやって来るので私達も応援を兼ねてブレットと共に26日の日曜日のみ出陳することにしました。シェンロン君のママはセリーンの孫猫に当たるので、当然ブレットと親戚筋に当たります。
シェンロン君はとっても元気な甘えたさんで、土曜日は当家にお泊りとなったのですが、余り物怖じせず、私達を見ても逃げることはありませんでした。
そう言うシェンロン君なのでショー会場でもちゃんと審査を受け、佐田ジャッジのABでファイナル入りを果たしました。
一方、応援部隊のブレットは久々のショー会場と言うことで興奮したのか、審査の為に連れて行く時はあちこちへ行きたがって困りました。(^_^;)
それでも審査となるとちゃんと振舞ってくれました。今回は余り綺麗に撮影出来なかったのですが、一応審査模様をYouTubeに投稿しました。アメリカからの招待ジャッジ、ジョン・ウェブスターのリングでの審査です。同リングではBoBを貰いました。
http://youtu.be/jwLxmRtLzRs
ブレットはもう現役ではありませんし、疲れると機嫌が悪くなるので6リング中4リングだけ出したのですが、全部ファイナル入り出来ました。プレミアシップは全26頭位?出陳していて、多くの猫はもっと若く、走っている子が多数を占める中、おじさんメインクーンにしてはよく頑張ったと思います。
ブレットは今年の5月で7歳になります。ショーからは引退したと頭にはあるのですが、綺麗で、毛足の長いフルコートやがっしりとした大きな体格、態度も性格も王子な子なので、どうしても見せびらかしたくなってしまいます。
こんな私のワガママに付き合ってくれるブレットに感謝感謝です。
2/22はかねてから申し込んであった天橋立を回る日帰りバス旅行へ行って参りました。話や映像では見たことがあっても、弟すら行ったことがあるのに、私は一度も訪れる機会が今迄ありませんでした。また日本海側は同じ関西でも瀬戸内海側に面しているこちら側と違って積雪が見られる と言うのも楽しみの一つでした。
当日は曇りの予報を覆す良いお天気で気持ちの良いスタート。バスは宝塚ICから福知山方面に向かって走って行くのですが、目的地に近づくにつれ、雪が道路脇や山の方に見えて来てワクワクしてしまいました。
最初に観光として停車したのが文殊堂。
期待を裏切らない積雪量に足跡を付けたり、雪投げしたりと雪に不慣れな者の定番行動を取ってしまいましたね~。ここは扇子型のおみくじがあるそうで、妹のお土産に買いました。
これは知恵の輪と呼ばれるそうで有名なのだとか(知らなかった・・・)。海側だったのでこの辺は積雪はありませんでした。
俗に知られる股覗きはここから離れた場所だった様で、時間の関係で行けませんでした。
観光の後は昼食。実は今回のツアーの謳い文句はカニ食べ放題で、他の参加客はそれ目当てで来ていた人が大半だったみたいです。私はもうバイキング等で元が取れる程食べられないので天橋立が見られればと余り昼食は気にしていなかったのですが、それでも山積みのカニや綺麗に並べてある甘海老、鍋用のフグやステーキ肉には一寸吃驚しました
食べ物ブログをされている方から見ると下手この上ない構図の写真ですが、前述の素材他、ご飯、茶碗蒸し、香の物とデザート(和菓子)も付いていました。
カニはハサミで切るのに手間がかかりますが、新鮮なので調味料無しで充分美味でした。甘海老も同じくそのままで本当に美味しかったです。フグは余り好きではないのですが、鍋で食べてみると思ったよりはイケました。ステーキも実は牛肉が好きでないので滅多に食べないのですが、自分で適当に焼けるのが面白かったのと柔らかい肉だったので私にしては割と食べました。
楽しい昼食後はバスで出石町へ移動。ここでは自由散策だったのと以前、家族で訪れたことがあるので適当に街を散策して、また雪で遊びました。
らぴさんから失笑を買いそうですが、雪が滅多に降らない甲子園ではこう言う光景は拝めないので、積雪を満喫出来たのがとても良かったです。
次は何処へ行こうかとまた家族と画策しています。(^_^;)
ブレットやすずぽんファミリーさん家のレジェンド君他の母猫であるセリーンが今日で無事に8歳の誕生日を迎えました~
今日は先週末と比べると気温が上がったせいか、朝から元気にボールを追いかけて走り回っていました。何しろ勢い良く走り回るので、周りの子達が引いてました。(^_^;)
食欲と遊ぶことに関してはブレットより旺盛で、何時迄も若々しいセリーンママ。これからも元気で長生きしてくれることを祈ってやみません。
予定より時間がかかってしまいましたが、やっとメインクーン達全員をシャンプーすることが出来ました。
光の関係でブラウンっぽく見えますが、フィリアスは実際、もっとブラックです。毛が柔らかいのでシャンプーの時は切れないかと未だにドキドキします。
ブレッドは若いだけ毛量も多いのでシャンプーは毛と格闘をしている感じです。
セリーンはこの子達の中では一番毛が固いのですが、脂っぽくないので楽さして貰っている気がします。ブラウンタビーはwarm tabbyとcold tabbyのカラーがありますが、私も母もセリーンの色が一番好きです。
Copyright(C)
HANSHIN Tigers,
ITEC HANKYU HANSHIN CO.,LTD.
All rights reserved.